私が思う
自然療法が出来る事

未病への対応をする
揺らぐ心身を整える
薬で出来ない部分を補う
私が皆さんへ
お伝えしていること
・精油の事全般
・精油や自然療法の安全な取り入れ方
・その為の物事の見方やコミュニケーションの取り方
・人生が楽しくなる自然の楽しみ方
空き状況 / 予定表
ご予約の空き状況は
トリートメント
講座
共通です
自分の身体を、自分で診る人に
講座では
精油と、精油を使う為の
様々な勉強に加えて
物事の見方や考え方もお伝えします
精油やそこに絡む自然の勉強は
資格を並べたり
誰かと比べたり
綺麗な瓶を並べて愛でる為では無く
自分の人生を豊かにし
健康管理もご機嫌も
自分で整えられる人になる為に学びます



自分がいつも心地よく有る為に
今あるもので
満足でき、対処できる方法や
量を知っておく
自分でその判断が
出来るようになったら
自然に人の為にも使えるように
なっていた・・・
私がそうだったように
皆さんにもそれをお伝えしています
ひとりひとりの一番いい方法を一緒に考えたいので、マンツーマンでおこなっています
私が思う
アロマテラピー
・「アロマテラピー=精油の利用」だけではなく、日常シーンの全て香りがアロマテラピー
・時々襲う不安や辛(つら)さ、痛みや病気は単純にただの”脳からのサイン”なので、何かツラいと感じたら無視しない。
・原因によって対処方法もその時、その人によって違うので、何をどれだけ使うかを決める為のキチンとした知識、経験が必要
・精油の後ろに居る人(農家さん、蒸留会社さんなど)の事を知るのも大事。精油を知る事は農業や経済を知る事でもある。知る事で良い精油を手元に置ける。これは食材の購入にも通じた考え。
・自分の価値観を信じる勇気、価値観を示す勇気も必要
レッスンがマンツーマンの理由
・受講者さまの目的に合わせたレッスンをしたいから
・自分の価値観をしっかり言葉に出し、気付いて帰って欲しいから
この様な方におすすめします
・自然療法を取り入れ、バランスのいい生活をしたい。
・資格取得後仕事をするときに役立つ経験をしておきたい
・本質にこだわったきちんとした情報を得たい
・本気の先生に学びたい
この様な目的を持った方がお越し下さるといいなと思ってお仕事をしています。「受講の目的」は、必ず一緒に確認してからレッスンを始めます。一緒に「この目的だね」を見つけてから始めます。
最新記事
- ウチの近場の素敵な場所遠くへ行かなくても、近くでもいい場所はたくさんある。私の中で「いい場所」とは「自分がいい時間を過ごせる… 続きを読む: ウチの近場の素敵な場所
- 平賀源内薬草園の過去投稿をまとめてみた|香川県さぬき市平賀源内記念館、そこから少し離れたところにある薬草園。ここがすごく好き。 何度も何度も行くうちに、そし… 続きを読む: 平賀源内薬草園の過去投稿をまとめてみた|香川県さぬき市
- 九州佐賀県鳥栖市|中冨くすり記念館2023年9月の夫婦の九州旅。一週間ほどの旅でした。いつか行こうと思っていた「中冨くすり記念館」を行程… 続きを読む: 九州佐賀県鳥栖市|中冨くすり記念館
- グランドハイアットのカフェでランチをするのは大事題名が(笑)なんだか品が無くてすみません。共感してくださる人がいてくれたら嬉しいのですが。 目次1 高… 続きを読む: グランドハイアットのカフェでランチをするのは大事
- パリ・行きたい美術館2025年6月の初めて行くパリでは行きたいところが沢山あって、どういう基準で選んでいいのか・・・もう頭… 続きを読む: パリ・行きたい美術館