blog
2025年の予定

短期でギュっと講座受講したい方はコチラをご確認ください。夏以降は、長期で出かける予定はありません。 1週間単位で受講したいという方で、遠方から宿泊しながら受講しようと思う方、お気軽にご相談下さい。早めにおっしゃっていただ […]

続きを読む
blog
一期一会、ご縁で繋がる「実生柚子の蒸留会」

要綱 日にち: 12/11(水)時間 :10:30〜3時間くらい定員: 4名料金 :11,000円 (※値段については、後に説明があります)内容:実生の柚子の蒸留。出来上がりの芳香蒸留水は分けます。場所:高松JAMさん2 […]

続きを読む
blog
スパイクナード/甘松(かんしょう)

精油だけじゃなくて、日本の香料に興味があります。 たとえばスパイクスパイクナードって精油、聞いたことありますか?私は聞いた事はあったけど、嗅いだことがなかったの。なんとお香の原料「甘松」が原料でした。 この様に、ハーブの […]

続きを読む
AEAJアドバイザー講習
AEAJアロマテラピー各種「資格試験の日程」と「講座」のご案内

現在のアロマティコのAEAJ資格関係のご案内 この間11/3の検定の1級に合格した人! ●アロマテラピーアドバイザー講習3時間 ●アロマテラピーハンドセラピスト講習5時間 これは、同時に申請が出来ます。過去に受験して合格 […]

続きを読む
blog
勉強会予定日のお知らせ

高松市アロマスクール、アロマティコ高嶋です。年に1回のブラシュアップ勉強会の開催予定日のお知らせをします。 具体的に何をするかはご別投稿でまとめます。(「準備をする日」に色んな事をやって、その中からお伝えしたいものを厳選 […]

続きを読む
blog
無水エタノール濃度を求める公式

こんにちは、高松市マンツーマン、アロマスクールアロマティコ高嶋雅子です。 レシピを見て無水エタノールの濃度を、気にすることはありますか?私、あるんですよ~。確認して、保存期間を考えたり、用途が適しているかどうか考えたりし […]

続きを読む
blog
国産ベルガモット深堀り探検隊

(2024 -9-28の投稿を10-14に編集しました) 国産のベルガモットここ数年、耳にする様になった土佐の国産ベルガモット。 まさかの大阪の薬膳の先生、玲子さんから、高知のベルガモットのおすそ分け(しかも郵送してくれ […]

続きを読む
精油調べ
柚子精油-圧搾法-を調べてみた

情報はアップデートしていきます。ひとまず2024年9月現在 柚子圧搾法の精油 順番に意図は、ありません。今のところ(9/5現在)圧搾法の柚子精油は、この4種。他に知っていたら、ぜひ教えて欲しいです。 メーカー名 容量ml […]

続きを読む
blog
すごいぞAEAJグリーンテラス(原宿)

建物が隈研吾さんでスゴイ まずはAEAJのGreenTerrace公式サイト→☆ 何が出来るのか?もここからどうぞ。予約制です。 私は建築が好きなので、GreenTerraceが隈研吾氏のデザインと聞いて喜んだ。と、同時 […]

続きを読む
blog
AEAJアロマテラピーアドバイザー講習

2024年5月受験した方へ 2024/5/12(日)開催の第50回検定を受験された方は、アロマテラピーアドバイザー認定講習のテキスト(¥2,200円)が6月に送られてきたはずです。(合格、不合格問わず送られて来ます) こ […]

続きを読む