AEAJアロマテラピー各種「資格試験の日程」と「講座」のご案内

現在のアロマティコのAEAJ資格関係のご案内

この間11/3の検定の1級に合格した人!

●アロマテラピーアドバイザー講習3時間

●アロマテラピーハンドセラピスト講習5時間

これは、同時に申請が出来ます。過去に受験して合格して、まだそのままの方もどうぞです。1級を独学で受験した方と、1級をここ(Aromatico~アロマティコ~)で学んだ方では、同じ1級でも、テキストの文字以外の経験が相当違います。少しでも、経験値をあげようと思うなら、ぜひです。

来年の5月の検定を受けようと思っている人

●アロマテラピー資格取得講座12時間(合格後に3時間のアドバイザー講習も料金に含まれています)

今から始めれば半年あるので、自分のペースで進められます。アドバイザーの時こそ、クラフトの基礎(使い方の基本)をしっかりと学ぶ事が大事と思います。

アロマティコのAEAJ資格関係の詳細(料金等)はコチラです。

コチラ


アロマテラピー各種資格試験日程

https://www.aromakankyo.or.jp/licences/calendar/
資格試験の一覧はコチラ。

インストラクター、セラピスト 新しい公式テストでの学科試験

以下の文章はAEAJサイトからの抜粋です

『アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト資格公式テキスト(2024年10月改訂版)』に対応した第1回共通学科試験は、2025年3月23日(日)に実施いたします。


ここの驚くべきところは、今後はインスト、セラピスト、学科は共通というところ。今までの「認定校での必須履修」とされていたものもなくなり独学でも受けられるようになったところです。

旧資格はどうなる?

●インスト持っているがセラピスト持っていない

セラピストの学科は免除(セラピストの知識は持っていることになる)

認定スクールにて、実技カリキュラム85時間履修、カルテ演習修了、実技試験合格後、アロマセラピスト資格申請(夏季・冬季)が可能


●セラピスト持っているがインスト持っていない

共通学科試験に合格しているとみなされインストになれる

アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト共通学科試験の受験が不要。

登録認定料(10,450円)を支払い、申請すればインストラクターを受験しなくても、インストラクターになれる。

私が思ったこと

システムが変わった事で、いろんな思いの人が出てくるはず。

私は、こんなことを思った。

■セラピストの実技希望者を集める人が増えるかも

認定校を経営している人は、セラピスト実技の生徒を集めようと思うだろう。ぜひ、ちゃんとした手技を教えて欲しい。先生には大きく2つに分かれると思う。

一つは実際にサロンを経営して、普段もサロンワークをしている人が、セラピストとして行って欲しいことを踏まえて教えてくれる。

もう一つは、資格を取るためだけの、手技を教えて、何十時間かで手順を教え、カルテ取って、テストはチェック項目がOKなるような対策をする。それでハイお仕舞いな、伝え方。

それで困った人が、アロマティコに学びに来ている。学びの時間が楽しかった・・・は、セラピストのレッスンにはほとんどないと思う。(※)、今後色々な人の身体をトリートメント出来る様なセラピストをぜひ育て欲しい。

※楽しかった、なんていうのは後から思えたらいいと思う。本当に難しい。教える方も、やる方も、汗だくになる。だけど、そのレッスンの最後には疲れ、凝り、痛み、緊張が残っている事はほぼ無いのが良いレッスンだと、自分の過去を振り返ると思う。授業中は、疑問だらけの時間が続くわけよ。どう触る?強さは、順番は、と。緊張もするよね。だって他人の、ほぼ裸の身体を触るんだよ。しかも、疲れを取り、整える・・・・楽しい”だけ”気持ちい”だけ”なわけがない。

■認定校で困る学校は無いだろう

独学受験が可能になる事で、セラピスト・インストの認定校での受講者は減るのか?と思ったりもしたけど、だけど、コロナの時に結構淘汰されたから、今さら困るところは無いだろうと思う。

アドバイザー講習の内容がが変わった時も、一つの節目だっはずで、「ちゃんと」教えているところは、準備してきただろうし、困る事はないはず。

テキストを読んで線を引いて、ただ字面の説明をして、やっつけ仕事でクラフトをしたり、実技を教えていただけのところは今回の事とは関係なく、すでに苦しかったはずだから。

もともと予習を深く行う生徒さんが居れば、その段階で上位資格だろうが、最初の資格だろうが、質問の質は高くなり「看護師さんの教科書」くらいの内容になっている。

質問を嫌がる先生もいるらしいが、それは「そこまで試験に出ないから、そこまでは勉強しなくていいよ」じゃなくて、その後に「出ない部分だけど」と伝えるのが正解だと思う。そして「答えの範囲は、きっとこのくらいの規模のハナシだと思うが、私の知識では、ここまでしか分からない」と答えるのが正直で良いと思う。

■独学受験万歳の受験生が増えるだろう

そして、受験生の質が高くなる気がする。独学すると、学びが濃くなるから。勉強していると理解するために深堀し過ぎてちょくちょく「ええっと、何調べてたんだっけ」ってなるじゃない。それがみんなに起きるよね。もちろんそれが大変だからやっぱり認定校だな、って人も居るはず。だからこそ、認定校がつぶれる事は無いんだけど。

あとは時間が取れない、スクールの料金が高いとか、いい学校が無いなと思っていた人は、独学で学科を頑張ろうと思うだろうな。

結局小手先仕事の会社は消える。それでいい。そうでないと。

これは、自分に言っている言葉。
そういう世の中にして行かないと・・・・というか、そういうもの、人、であふれてくれれば、選ぶのに困らない。ちゃんとやる、コツコツやるの意味も出てくる。

そしてそのスキルや質が、料金や評価にキチンと反映されるものであるように。

私のスクールやサロンに来る方には、そういう価値観の方が来て頂ける様に、正直でありたいし、そのための日々精進と思っている。ものを選ぶ選び方、クラフトの作り方もそうだ。

アロマを学ぶ、誰かに施す。その学びの場を選んでいる方が居て、、、強い想いの方がいらっしゃったら、ぜひ学びに来て頂きたいと思います。資格を取る時に、先生が大事だと思う方に選んで頂きたいと思います。非常に熱いマンツーマンレッスンをしています。


Follow me!