blog
離れる勇気と、その決定

無理と決めるまでに 無理だ、と思うまでにどれだけもがいたか?で、決めれば良いと思う。(無理だの基準も人それぞれ) 頑張って、頑張って、違和感を感じても頑張って・・・を、してみて、繰り返すうちに「あ、これ、私はダメなやつだ […]

続きを読む
AEAJアドバイザー講習
AEAJアロマテラピー各種「資格試験の日程」と「講座」のご案内

現在のアロマティコのAEAJ資格関係のご案内 この間11/3の検定の1級に合格した人! ●アロマテラピーアドバイザー講習3時間 ●アロマテラピーハンドセラピスト講習5時間 これは、同時に申請が出来ます。過去に受験して合格 […]

続きを読む
blog
アロマテラピーアドバイザー講習のご案内ー独学でアロマ検定合格した方へー

アロマテラピーアドバイザー講習のご案内 11/3にアロマテラピーの資格試験がありました。独学で合格された方は「アドバイザー講習を受講して」アロマテラピーアドバイザーになれます。 講習会は随時開催していますので、そのご案内 […]

続きを読む
blog
蒸留酒のこと

高松マンツーマンアロマスクールAromatico~アロマティコ~高嶋です。今日は少しだけ酒の話しです。酒の中の蒸留酒のハナシです。 私はアロマテラピーの先生もしているので、説明の時に必ず「水蒸気蒸留法」という、話をします […]

続きを読む
blog
ローズマリーのチンキ

あると便利な、ローズマリーのチンキチンキの作り方は簡単。 ・消毒した瓶に、ハーブを入れて、・アルコールを入れて、・毎日振って。・2週間くらい置いて、・濾して、保存 いやもっと詳しく~って声が聞こえてきます(笑) チンキと […]

続きを読む
blog
年一の家族会議で親が伝えている事

日時 1年に1度、家族会議をする。 3∼4泊でコテージに泊まる旅行で、時間にも、誰にも邪魔をされずに、自分たちの時間軸で好きな様にする。 今までに季節は春、夏、と過ごしてみたけど、今年は秋にしてとても過ごしやすかった。( […]

続きを読む
blog
勉強会予定日のお知らせ

高松市アロマスクール、アロマティコ高嶋です。年に1回のブラシュアップ勉強会の開催予定日のお知らせをします。 具体的に何をするかはご別投稿でまとめます。(「準備をする日」に色んな事をやって、その中からお伝えしたいものを厳選 […]

続きを読む
blog
無水エタノール濃度を求める公式

こんにちは、高松市マンツーマン、アロマスクールアロマティコ高嶋雅子です。 レシピを見て無水エタノールの濃度を、気にすることはありますか?私、あるんですよ~。確認して、保存期間を考えたり、用途が適しているかどうか考えたりし […]

続きを読む
blog
国産ベルガモット深堀り探検隊

(2024 -9-28の投稿を10-14に編集しました) 国産のベルガモットここ数年、耳にする様になった土佐の国産ベルガモット。 まさかの大阪の薬膳の先生、玲子さんから、高知のベルガモットのおすそ分け(しかも郵送してくれ […]

続きを読む
blog
国産ベルガモット浸出油とシロップ漬け

国産のベルガモットを頂いた経緯と、国産ベルガモットのことの記事はコチラです。 と、言う事で、このベルガモットを、どうしたかという話し 触る、香る、調べる まずはこのツルツルを撫でて愛でます(笑) それから、この皮に、ナイ […]

続きを読む