例えば、一振りのコショウ
毎日、毎回、食事に気を遣うなんて無理、面倒・・・・自然療法の中の、食事の部分を難しくとらえるとハードルが上がる(私は)でも、どうしたら美味しくなる?どうしたら楽しくなる?と考えると、ちょっとのひと手間を加えられる。 無意 […]
ツバキとサザンカの沼
もはや、何の役に立つのか?と聞かれるとツラいくらいハマっている椿とサザンカの見分け。両方ともカメリア属(ツバキ属)。色んな所で花を触り、実を探し、葉を撫で、匂いを嗅いでいます。 公園で、テニスコートで、植物園で、人の庭先 […]
スパイクナード/甘松(かんしょう)
精油だけじゃなくて、日本の香料に興味があります。 たとえばスパイクスパイクナードって精油、聞いたことありますか?私は聞いた事はあったけど、嗅いだことがなかったの。なんとお香の原料「甘松」が原料でした。 この様に、ハーブの […]
AEAJ第52回アロマテラピー検定受験要項と講座のご案内
年2回あるアロマ検定の協会の案内です。こちらから、エントリー(申し込み)が出来ます。https://www.aromakankyo.or.jp/licences/aroma/entry 独学での受験が可能です。 もちろん […]
一期一会、ご縁で繋がる「実生柚子の蒸留会」
要綱 日にち: 12/11(水)時間 :10:30〜3時間くらい定員: 4名料金 :11,000円 (※値段については、後に説明があります)内容:実生の柚子の蒸留。出来上がりの芳香蒸留水は分けます。場所:高松JAMさん2 […]
AEAJアロマテラピー各種「資格試験の日程」と「講座」のご案内
現在のアロマティコのAEAJ資格関係のご案内 この間11/3の検定の1級に合格した人! ●アロマテラピーアドバイザー講習3時間 ●アロマテラピーハンドセラピスト講習5時間 これは、同時に申請が出来ます。過去に受験して合格 […]
勉強会予定日のお知らせ
高松市アロマスクール、アロマティコ高嶋です。年に1回のブラシュアップ勉強会の開催予定日のお知らせをします。 具体的に何をするかはご別投稿でまとめます。(「準備をする日」に色んな事をやって、その中からお伝えしたいものを厳選 […]