プライベートな旅、お仕事の旅、色々な旅の事をここにまとめました。

blog
大阪道修町(どしょうまち)と六甲高山植物園の旅 2025新着!!

大阪の友人に連れて行ってもらって、道修町に行ってきました。道修町は江戸時代からの薬種問屋街で、今も製薬会社が並ぶ場所です。(江戸時代、薬種問屋、製薬会社は、コトバンクにリンクしています) 1本の通りに全部並んでいるので、 […]

続きを読む
2026-3月Pariの旅
アロマなライブ100回記念!パリ旅行/第1回目説明会

隔週でお送りしている”アロマなライブ”、現在77回です。(2025年3月)これが来年早春に、なんとなんと100回目を迎える予定!(^^)その100回目をパリでやろう!という話です。 <どうして、こんな話になったのか(笑) […]

続きを読む
blog
旅のアロマクラフト

これは、五島と長崎(8泊9日)に行った時に持って行ったもの。パリに向けて大体どのくらいのものを持って行けばいいか?の目安にもしようと思って準備。 手前の緑のチューブはクレイクレンジング(2本に分けた)。これはちょっと足り […]

続きを読む
blog
茶の実オイル(チャ種子油)のまとめ~ツバキ属の沼の続き~

私は2022年ごろに椿油にハマって、使って、2023年にいろんなところ(主に公園や、植物園)でヤブツバキを見て、2024年には五島へ椿油を見に行こうと計画して、行きました。 椿油を調べる途中、無視できない存在が2つあった […]

続きを読む
blog
年一の家族会議で親が伝えている事

日時 1年に1度、家族会議をする。 3∼4泊でコテージに泊まる旅行で、時間にも、誰にも邪魔をされずに、自分たちの時間軸で好きな様にする。 今までに季節は春、夏、と過ごしてみたけど、今年は秋にしてとても過ごしやすかった。( […]

続きを読む
blog
ワインと修道院~本の言葉~

読書のいいところ 沢山のいいフレーズや、新しい知識に出会えるところ。 こんにちは高松市マンツーマンアロマスクールの高嶋です。今日は最近、秋の五島に行くためと、来年再来年のパリに向けて、それに関係した本色々読み漁っているの […]

続きを読む