広めたいのは精油じゃなくて「香りを感じる余裕」新着!!
高松市アロマスクールアロマティコ高嶋です。精油以外の整え方もたくさん伝えています。精油は選択肢のひとつだと、伝えています。 私は、アロマテラピーの資格や、精油を広めたいわけじゃない。そこ(アロマテラピーという学び)をとっ […]
大好きなハーブの会社/リアンファームさんの事
お勧めのハーブ屋さんありますか?との質問があったので、コチラ(ブログ)でお答えしますね。 たくさんあるんですよ。日本地図を見ながら、エピソードを踏まえながら何時間も話したいくらいです。 その中から、北海道旭川の(北海道の […]
整っている、と思う状態(私の場合)
高松市のマンツーマンアロマテラピースクールAromatico~アロマティコ~高嶋です。整った!とか整えよう!とか、よく私も使うけれど、時々聞かれる質問で「じゃぁ高嶋さんの整った状態って?それってどう整えているの?例えば家 […]
瀬戸芸:瀬戸内海の大島へ行ってみてください
瀬戸芸が始まっている。どこの島がおススメ?と聞かれるが、どこもいいよ~!と答えるしかない。 何を見たいか?どう過ごしたいか、と聞いて、日程を聞いて、おススメを考えるけど、もしも、自分と向き合う時間を・・・と思うなら、大島 […]
受講生:お母さんの場合
高松市マンツーマンアロマスクール”Aromatico~アロマティコ~”高嶋です。アロマテラピーの講座では、精油の知識や使い方・クラフトの作り方と注意、アレンジ方法・などをお伝えしていますが、受講生さまの目的によって、受講 […]
バーム(蜜蝋クリーム)1個の適正な値段は
分かりやすいように、箇条書き+注釈で書きます。どうしても価値観や過去の体験談などを交えてダラダラ延々としゃべっちゃうテーマなので・・・。(いつもはもっと優しく、丁寧~~にお話ししますからね。怖がらないでくださいね。) こ […]
例えば、一振りのコショウ
毎日、毎回、食事に気を遣うなんて無理、面倒・・・・自然療法の中の、食事の部分を難しくとらえるとハードルが上がる(私は)でも、どうしたら美味しくなる?どうしたら楽しくなる?と考えると、ちょっとのひと手間を加えられる。 無意 […]
不登校≠問題 不登校は問題じゃない
不登校についての私の考えです。 ウチがオカシイの?私が変なの?と絶対に思っちゃダメだ くれぐれも、不登校についての私の考えです。 「私がおかしいの?」「私がダメなの?」と、思う少数の人(1~2%)に何かが届けばいいと思っ […]
離れる勇気と、その決定
無理と決めるまでに 無理だ、と思うまでにどれだけもがいたか?で、決めれば良いと思う。(無理だの基準も人それぞれ) 頑張って、頑張って、違和感を感じても頑張って・・・を、してみて、繰り返すうちに「あ、これ、私はダメなやつだ […]