ブラッシュアップ勉強会の準備を見る講座
勉強会の準備をしますよ
4/11(木)10:00∼17:00
勉強会の準備の会をロマティコの自宅サロンで行います。
来るも帰るも自由な時間です。
駐車場は1台目の方はいつもの私の駐車場へ。
後の方は近隣をご案内させて頂きます。
(現在お一人、参加予定の連絡を頂いています。)
勉強会の本番は・・・
5/17(金)と18(木)13:00∼15:00
AEAJ機関紙「春」号を使っておこなう勉強会で
その準備を4/11に1日中しています。
機関誌にある、精油のブレンド、アロマクラフト、知らない言葉調べ、などを1日中。
持っていない精油は買い揃えました。
それらを使って当日に作るものを決めたり、
レジュメに載せる文章を考えたりします。
写真は、今回の内容とは関係ないです。秋の時の様子です。
今回の(5/17,18の)勉強会の詳しい内容は、準備の日に決めます。
参加者は何をするの?
●一緒にブレンド
ムエットでブレンド精油を確認します。精油1つ1つの香りを調べる事もしますし、混ぜたらどういう香りになるのか、時間が経つとどうなるかを確認します。
どの容器に入れるのが良いか考えたり、精油のままがいいのか、エタノールで薄めるのが良いか、薄めるならどのくらい薄めるのか、考えたりします。
●クラフト
今回の機関誌にはクラフトが沢山あるので、作れるものは全部作ります。あー、ひとつだけ「ワックスバー」、これは私は個人的に好きじゃないので作りません。
●調べる
スダチ、カボス、の精油が取り上げられていますので、それらも入れて、日本の柑橘精油をちょっと調べてみようと思います。他にもいろいろと、柑橘の精油をまとめて嗅いで確認してみようと思います。
もちろん、機関紙の中の良く分からない言葉もピックアップして調べます。
持ち帰りは?
もちろんあります。サンプルとなりますが、少しずつたくさんになります。でも、材料費と、持ち帰りの損得を言われると高嶋はツライです。
一番のウリは、経験だと知ってください。あーでもない、こーでもないと、したことにこそ価値がある事を知ってください。質問をたくさんできる事、嗅いで、触って、混ぜって、それを観られる、実際に体験できる事が一番の商品です。
もしお教室をしている人なら分かると思います。試作をどれだけしたかが、どれだけ経験したか?が自信になる事を。それが一番いいお持ち帰りの品だと思います。
1日居て良い?
どうぞどうぞ。好きな時間に来て、好きなだけいてください。あ、お昼は自分で持ってきてください。この日は、ものすごい量の材料や精油、資料、本が並ぶので、お皿を置く場所は有りません。私もパクパクっと食べられるものでササっと済ませます。
そして、本でも資料でも何でも見て行ってください。いい1日にしてください。
料金は?
4,000円
税込、材料費込み、お茶込み、質問し放題です。