勉強会予定日のお知らせ
高松市アロマスクール、アロマティコ高嶋です。年に1回のブラシュアップ勉強会の開催予定日のお知らせをします。 具体的に何をするかはご別投稿でまとめます。(「準備をする日」に色んな事をやって、その中からお伝えしたいものを厳選 […]
無水エタノール濃度を求める公式
こんにちは、高松市マンツーマン、アロマスクールアロマティコ高嶋雅子です。 レシピを見て無水エタノールの濃度を、気にすることはありますか?私、あるんですよ~。確認して、保存期間を考えたり、用途が適しているかどうか考えたりし […]
柚子精油-圧搾法-を調べてみた
情報はアップデートしていきます。ひとまず2024年9月現在 柚子圧搾法の精油 順番に意図は、ありません。今のところ(9/5現在)圧搾法の柚子精油は、この4種。他に知っていたら、ぜひ教えて欲しいです。 メーカー名 容量ml […]
すごいぞAEAJグリーンテラス(原宿)
建物が隈研吾さんでスゴイ まずはAEAJのGreenTerrace公式サイト→☆ 何が出来るのか?もここからどうぞ。予約制です。 私は建築が好きなので、GreenTerraceが隈研吾氏のデザインと聞いて喜んだ。と、同時 […]
京都植物園2024-6-17
フィールドワークって何? 屋外で活動する事。私の中では、本物の植物を見に行くこと。同じ植物でも「自生していても育つ場所が違うと変わる」「植物園だと育てる人が変わると変わる」そんな不思議を見つける為に行っている。 歩けない […]
AEAJアロマテラピーアドバイザー講習
2024年5月受験した方へ 2024/5/12(日)開催の第50回検定を受験された方は、アロマテラピーアドバイザー認定講習のテキスト(¥2,200円)が6月に送られてきたはずです。(合格、不合格問わず送られて来ます) こ […]
ブラッシュアップ勉強会/今後の開催について
一言で言えば「年1回になります」 7年半細々と(笑)地道に続けて来たAEAJ機関紙を元にした勉強会。自分の為で始めて来たけど、気付けば色んな方が受けて下さった勉強会。 年一の発行になるので、どうしようか?と思ったけど、参 […]
ブラッシュアップ勉強会「春」2024
今回で一度一区切りの勉強会です。理由は、AEAJの機関紙が、この秋から年に1度の発行になるから。今後は、この勉強会も年に1度にしようと思います。 いままで勉強会に参加してくださった方からの「これからどうするんですか?」の […]