blog
立春の香りをブレンドする/ブラッシュアップ勉強会「冬」より

季節の香りをブレンドする・・・楽しそうだけど、難しい。季節を表すためにどんな精油を使っていいか、皆目見当もつかない時に役に立っているのは、勉強会の時に必ず作る「二十節季の香り」のレシピです。 こんにちは、香川県高松市マン […]

続きを読む
blog
ものを選ぶ、それは誰の為?

こんにちは、香川県高松市マンツーマンアロマサロン・スクールAromatico~アロマティコ~高嶋です。今回は、精油を選ぶ時や濃度を考える時、迷ったらこうしたらいいよ!と、伝えている事お話します。精油の種類や濃度の選び方で […]

続きを読む
blog
28社のラベンダースメリング会/経緯や感想

香川県高松市マンツーマンアロマサロン・スクールAromatico~アロマティコ~高嶋です。今日は今年(2023年3月自由ヶ丘)にリアル開催した28社のスメリングについて、書きたいと思います。 このイベントは、思い入れの大 […]

続きを読む
blog
手作り化粧水はすごくいいのか?

手作りの化粧水って、○○?ですか?の質問に少し答えたいと思います。一言で答えてしまえば「いいですよ!」付け加えて言えば「色々なレシピで作って、自分のいいものを見つけてください」です。結局は買う時と同じってこと。 こんにち […]

続きを読む
blog
キラキラの為の、自然療法じゃないよ

私にとって自然療法は”キラキラアイテム”では、ない。自然の中で、自分が自然な状態で居るとラキラしちゃう事はあると思う。私のお手本は、可愛い農家のおばあちゃん。彼女たちを見たら分かる。化粧もしていないのに、しわだらけなのに […]

続きを読む
blog
植物園を巡るシリーズ「牧野植物園」企画と準備編 ④/4

香川県高松市マンツーマンアロマサロン・スクールAromatico~アロマティコ~高嶋です。今回は、秋のメインイベント「植物園を巡るシリーズ~牧野植物園~」と題して、いつもインスタライブを一緒にして頂いてる、智美さんと、高 […]

続きを読む
blog
植物園を巡るシリーズ「牧野植物園」植物エリア編 ③/4

香川県高松市マンツーマンアロマサロン・スクールAromatico~アロマティコ~高嶋です。今回は、秋のメインイベント「植物園を巡るシリーズ~牧野植物園~」と題して、いつもインスタライブを一緒にして頂いてる、智美さんと、高 […]

続きを読む
blog
植物園を巡るシリーズ「牧野植物園」温室編 ➁/4

香川県高松市マンツーマンアロマサロン・スクールAromatico~アロマティコ~高嶋です。今回は、秋のメインイベント「植物園を巡るシリーズ~牧野植物園~」と題して、いつもインスタライブを一緒にして頂いてる、智美さんと、高 […]

続きを読む
blog
植物園を巡るシリーズ「牧野植物園」講座編①/4

香川県高松市マンツーマンアロマサロン・スクールAromatico~アロマティコ~高嶋です。今回は、秋のメインイベント「植物園を巡るシリーズ~牧野植物園~」と題して、いつもインスタライブを一緒にして頂いてる、智美さんと、高 […]

続きを読む
blog
精製と未精製 どちらがいい?

香川県高松市マンツーマンアロマサロン・スクールAromatico~アロマティコ~高嶋です。今回は、質問にも多く、講座でも必ず取り上げる「精製と未精製」どちらがいいか?について話します 結論 どっちでもいい。使い分ける事が […]

続きを読む