植物園を巡るシリーズ「牧野植物園」講座編①/4


香川県高松市マンツーマンアロマサロン・スクールAromatico~アロマティコ~高嶋です。今回は、秋のメインイベント「植物園を巡るシリーズ~牧野植物園~」と題して、いつもインスタライブを一緒にして頂いてる、智美さんと、高知の牧野植物園でリアル講座をした時のお話をします。

ブログを4回に分けて投稿します。

①座学タイム
➁温室巡り
③展示室やお外の植物エリア巡り
④番外編:企画と準備

開催:2023/11/6(月)

→今回のセミナーの案内サイト
https://yashima-aromatico.wixsite.com/makino-kochi

■座学タイム

リアル講座だからこその事を伝えたくて「ZOOMでは出来ない内容を」と、結構悩みました。喋りたいことはたくさんあるのだけど、ZOOMでも出来るような事を話したって面白くない!五感をフルに使って、特に味覚、嗅覚、触覚にこだわったものを伝えたかった。そして、ただの植物の解説じゃなくて、五感で感じるって凄いな、いいなと、「感覚」を持ち帰って頂ける事を目的にしました。

・-・-・-・-・-・

<高嶋>
アロマテラピーって、精油だけでなく
「植物をティンクチャ―や浸出油にして使う方法を知っていると、いろんな場面で香りや作用を使える幅が広がるよね」と。

例えば"桜湯"はおめでたい席✨の、特に待ち合いの時間に出る事が多い。
それは桜と言うおめでたい花の意味に加えて、鎮静や安眠作用がある事から緊張する場面の前に”心を鎮めて落ち着いて望めますように”という心遣いや祈りが込められているのでは?って思うのよ、と、

これは私の個人的意見だけど、そんな非言語のメッセージについてを伝えつつ桜湯の香りや雰囲気を味わって頂きました。

他に、パチュリ(かっ香)を、浸出油にしたものと、チンキにしたもの、素材そのものをお持ちして、その違いや使い方の例を、香りと共に体感して頂きました。

知識として知るだけじゃなくて、それをどう自分の生活に活かせそうか?それがワクワクするかどうか?面倒くさそうと思われてしまうか?使いやすい形でお渡ししたので、またご自宅に戻って嗅いで頂けたらなぁと思います。

香りを伝えるってホント緊張する(笑)

<智美さん>
プロジェクターを使い、フランスの庭園、自然への向き合い方、農業、食事に対する価値観他にもたっくさんの興味深い比較を。

聴いていて日本庭園をじっくり見に行きたくなりました。絵画の技法の比較にも触れて、ああ、そうなのか!と、大塚国際美術館に確認に行きたくなりました。

早く、行きたい、もっと知りたい!と、行動したくなる講座でした。

_______

オフラインだからこその情報の濃さ、そしてロング講座として1日一緒に過ごして、他愛もない自然のお話もするからこその、質問のしやすさだったと思います。

私もたくさんのことを皆さんから教わりました。今回のお土産は、今日の疲れがホテルや帰宅してから、取れますように、これからの季節お身体大切に….でまとめてみました。楽しいという事は、身体も心も、興奮して疲れるからね。脳はゼロに戻そうとする。そのお手伝いセットです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です