平賀源内セミナーを終えて

香川県高松市マンツーマンアロマサロン・スクールAromatico~アロマティコ~高嶋です。今回は先日(2023年7/9(日))に開催したセミナーの様子を書きたいと思います。

このセミナーに至るまでのざっくりした経緯

  • 薬草園が好き。その薬草園にまつわる話が好き。昔から色んなハーブ園や薬草園を回っていた。仕事をする様になってから、もっと詳しく見られるようになると、それが楽しくて仕方ない気持ちがあった。
  • 平賀源内薬草園は、近所にあったのに行っていなくて、行き出したら凄いところで何度も何度も足を運んでいた。
  • 日本の薬草園や博物館を回るうちに、平賀源内と色んなものが結びついてきて「この人本当にすごい」と、ますます思うようになった。
  • 昔からの友人である大阪の薬膳師の玲子さんも全国のハーブ園や薬草園、農家さんを回る人。彼女から生徒さんと一緒に、平賀源内薬草園に行きたいというお話が上がる。
  • 記念館の方や、平賀さんにご相談し、開催させて頂く事になった。

セミナーをよそで開くのは、いつも緊張する

まさに薬草と歴史と食とが「ご縁」で繋がった講座でした。
半年以上かけてゆっくりゆっくり準備しました。

平賀様にも、記念館の方にも
ご無理をお願いしたり、
やりたいことを相談させて頂いたり…

「ご相談して見せて頂く系」の講座や、フィールドワークは、
訪問先の生活やお仕事の手を止めさせて、そこに自分の仕事(利益)をねじ込むということ。

自分の利益は仕事をする上では大事だけど、
その前に、利益以前の目的がちゃんとあって、
巻き込む相手がその目的に賛同して頂いているかどうか・・・

複数人数でイベントとか仕事をするってそこ、大事かと思います。

今回は、平賀源内の方々にたくさんお世話になりました。
この御恩はどこでお返し出来るんだろか?と
ずっと、考えています。

もし平賀源内薬草園にご興味のある方がいらっしゃいましたら
私で良ければ、ぜひご案内させて頂きたいなと思います
🙏
また、行かれる際には「福谷と高嶋の、記事を見て」と
一言おっしゃっていただけたらと思います。

■参考までに・・・今回のセミナーのご案内ページ
https://yashima-aromatico.wixsite.com/gennai

この様な、薬草園を利用した講座も、
ゆっくりですが今後も展開していきたいと思います。

Aromatico~アロマティコ~は高嶋は、
何処にもない講座を開催しています。

私の好きなこと得意な事と、誰かの好きな事得意な事が
上手く結びついたら、素敵な楽しいものが出来ると思っています。
ご興味のある方はお気軽にご相談ください(^^)/


皆様からの感想を頂きました

*とにかく楽しかった。あんな貴重な資料や、文献、書籍を見ることができるとは思っていませんでした。→これは高嶋さんが何度と通って信頼関係を作ってくださったお陰ですとお伝えしました。

*薬草園がとても見やすく、ちょうどいい広さで見学しやすかったです。→もう少し時間があれば、平賀さんの説明を聞きながら植物見たかったそうです。

*身近な植物が薬草だったとしって、なんだか自分の庭が大切に思えました。亡き母が好きだった植物もあり、思い出しました

*博物館の館長さんのお話し、もう少しゆっくり聞きたかったです。

*宙さんのお弁当が美味しすぎて、綺麗で感激しました。あれから西条に住む母を連れていきたいと思って、ネットで検索しました。

*道の駅まで、バス停まで送ってくださって本当に助かりました。お礼を申し上げておいてください。

*やはり時間が足りなくて、もう少しゆっくり見たかったです。

*次回は季節を変えて、ゆっくりと薬草園を見学したいです

*ツアー代金は十分見合うものでした。

玲子さん、
大阪に戻られた後に
振り返りの講座をされました。
(さすがです~。これが大事なんですよね)
そしてさらに皆様からの感想を教えて下さいました。

以下は、くださった文章です。
_______
開口一番「先生とっても楽しかったです。そして、やっぱり実際に足を運ぶ大切さを今回も感じました。
ご飯もとても美味しくて初めて食べたものが多く、そしてこれもやはり知る事が大切」と思われたそうです。

今回ご参加頂けなかった方も、

「とても有意義な講座でしたね。皆様のお写真拝見して、まず平賀源内さんの功績をここまでは知らなかったのでこちらまで勉強になりました」とおっしゃってました。

薬剤師は漢方の問題は国家資格で一問しか出ないので、6年間勉強する中で漢方の勉強はたったの6時間しかないそうです。

皆さま、その後の行動もそれぞれ工夫されて、栗林公園、金比羅さん、屋島水族館、夕陽が見える浜辺と楽しまれたようです。
高松が身近に感じれて、こんなに行きやすいなら又バスで来たいとおっしゃってました。
_______
こうして、感想をくださる参加者の方にも感謝、そして何より玲子さんに感謝です。
玲子さんのお話はまた別の機会にじっくりしたいです(笑)

そして、緊張するのにまた、やる

薬草園やハーブ園、なんでこんなに癒されるのかは分からない。
でも色んな所を見てわかるのは「昨日今日つくった場所と、ずっとやっているところで、感じ方が全然違う」って事なんです。

前は自分が「あ~いいわ~」と思っていた感覚を、今は「自然療法」とか「アロマテラピー」としてお伝えしている。そこで一番伝えにくいのは「癒しを言葉で説明する」ってこと。

おしゃれだからとか、良さげに見えるから、とかそんなのは後から来るイメージで一番大事なのは、先に自然と触れると「心がホッとする」「誰に遠慮もなく、安心して自分をゆだねて良い」という「安心させる、癒される感覚」があるってこと。
これね、例えば旅館、ホテルもそう、おしゃれなCaféや、リラクゼーションサロンでもそうだと思うんだ。そして、結局は日々の暮らしに繋がって、自分の心に繋がるんだと思うのね。

おしゃれだから寄ってみた、映えるから頼んでみた、そういうんじゃなくて「ここに来ると、心がホッとする」。いい自然の中に行くと私はそうなるんだわ。何度も何度も行きたくなる場所をたくさん持っておくと、傷ついた時、疲れた時、居場所がない時でも、助けてくれる場所はどこにでもあるんだ。そして、その場所を保っていてくれる人に「ありがとう」って思う。

こういう講座をするのは、テキストや、SNS、数時間の講座だけでは伝えきれないから。その場所でなければ説明出来ない事を、自然の中でしゃべりたい。そして感じて知って欲しいと思うから。

私が死んだ後も、子供が悲しまない様に、ほらほら自然があれば大丈夫って。そんなことまで思うんだよね。

次回の薬草園を巡るシリーズ

→2023年11月に牧野植物園で行います。
サイトを見る

→2024年春かな。小豆島を予定しています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です